マイメイトの評判は?口コミまとめ

AIで自動トレードするマイメイトは、

結局のところ稼げるのか?

始まってまだ日の浅いサービスのため、

実際に稼働している人の口コミをまとめてみました。

 

この記事で分かる事

  • マイメイトを運用している人の口コミ
  • どれくらい稼げているのか
  • 今から参入しても遅くない?
  • マイメイトの始め方

ちなみに私も2022年7月から稼働しており、実績を公開しています!

マイメイト2022年7月の収支報告と運用のコツ

まず結論から言ってしまうと、

  • 7月はみんな爆益
  • 8月はみんな損してる
  • totalではまだプラスを維持している人多し

っといった近況でした。

 

マイメイトは、AIを選んだり入れ替えたり

手を加える事もあるのですが、

 

基本的にはAIが得意な相場になった時に爆益を出して、

苦手な相場では、どうしても損失を出してしまいます。

 

そこも踏まえて、

みなさんの口コミを見て、参考になれば幸いです!

 

以下、口コミは

忖度なしで、わかりやすいツイートのみ拾い上げてます。

2022年7月のマイメイト

この方は、自動決済サービスのトラリピと、

マイメイトを併用しています。

 

マイメイトでは月に約14万円の利益、

元金は60万円くらいと推測すると、凄まじい利益率です。

 

投稿日時点では証拠金が78万円を超えていますから、

これを元手に複利運用できれば1年後には物凄い資産になってそうです。

 

この方もトラリピと併用ですね。

 

どちらも10万円超えの利益を出していますが、

トラリピは安定重視なので、ここまでの利益を出すのには

投資元本もかなり必要です。

 

マイメイトは60万円前後を投資元本としてそうなので、

それで10万円超えは、かなりの爆益ですね。

 

この方も、17万円超えの利益を出しています。

元本は50万円、今月同様のペースで利益が出れば、

1年で263万円になっている計算。

これが実現したら、マイメイトは化け物ですね・・・

 

ちなみにこの頃、私も投資元本30万円で5万円近くの爆益を出しているので、

やはり7月は市況がよく、みんな幸せに勝てる市場だったようです。

 

2022年8月のマイメイト


8月は市況が悪く、口コミでは、軒並み損失を出している印象です。

かくいう私もかなり損失を出しています。

この急滑降は精神をやられますね…

すごいマイナスが出ています。

元本が多いと、これだけの損失も抱えるのは、庶民の私は結構怯えます。

8月17日に転換期?

同じ方ですが、物凄い巻き返しが起きています。

 

8/1~8/16までで▲213,027円の損失があったのに、

8/17のわずか一日で171,398円のプラスがでています。

 

8月totalではまだマイナスかもしれませんが、市況が良い方に傾いたなら

これから爆益かもしれませんね!

 

にしても、わずか一日で約17万円なんて浮かれちゃいますね。

 

これは、私です。

マイメイトは、立ち回りもあるのでしょうが、

基本的に利益が出る市況になったら、みんなで利益をもぎ取れます。

 

自分が爆益の一方で友達は爆損で恨みつらみ、、、

ではなく、みんなでワイワイできるのは楽しいです!

 

ひとりひとりのエージェントが万単位でプラスを出しているの、

めっちゃ気持ちいいですね。

8/17は最高の市況だったようです。

結局totalで勝てているの?

 

2022年7月からわずか2カ月足らずで+約90万円!

凄まじい威力です。これが不労で手に入るなんて…

8月の不況を受けてもがっつりプラスになってますね。

こちらも、8月はマイナスが大きいようですが、totalまだまだプラスみたいです!

長い期間の収益グラフがあるので、わかりやすいですね。

とりあえずプラスになっているようです。

マイナスの時期も見ると怖いですが…

 

ただマイメイトはどんどん学習していくので、

以前より利益を取りやすく進化しているはずです:-)

私たちにできる立ち回り

マイメイトは、毎日平日の20時に決済をします。

買うも、売るも、20時固定。

 

なので、お昼に見た時には含み益が出ていても、20時になったら減っちゃってた…なんてこともザラに起きます。

 

また、多額のマイナスが出ていて、すぐにでも損切したくても、エージェントは20時まで放置。

どんどん損切額が増えるという事態も起こりえます。

 

それなら手動で任意のタイミングで決済したらいいのでは?

 

という意見も当然起きますし、同意します。

ただ、人が判断するからFXは殆どの人が負けるわけで、

とことんAIに任せる、というのもまた戦略です。

AIの長所だけを利用して、上手く運用したいですね。

先駆者の運用方法を真似する

投資界ではかなりの有名人な鈴さんも、

マイメイトの戦略について公開しています。

 

詳しい人の立ち回りを学び、マネさせてもらうのが一番の安全策かもしれませんね!

マイメイトの始め方

マイメイトの始め方について、以下の記事で紹介しています。

開設自体はとっても簡単なので、一緒に楽しみましょう!

 

話題のAIトレード・マイメイトの始め方。実績も全公開

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です